その他 子育て

【ママの休食】とは?評判や口コミ、値段をリサーチ!|冷凍惣菜でママに"楽と余裕"を!

【ママの休食】とは?評判や口コミ、値段をリサーチ!|冷凍惣菜でママに"楽と余裕"を!

  • 育児、家事、仕事で忙しくて調理にかける時間がない…
  • 忙しくても栄養バランスの良い料理を子どもに食べさせてあげたい…
  • 体調が不安定で家事が負担…
  • 料理のレパートリーが少なくて困ってる…

この記事では、こんな悩みを抱えている方向けの【ママの休食】というサービスについてまとめました!

ママの休食とは、妊娠中の方や毎日忙しいママ向けの冷凍惣菜の宅食サービスです。

記事の内容

  • ママの休食の特徴(メリット)について
  • ママの休食はどんな方向け?
  • ママの休食のデメリットについて
  • ママの休食の評判・口コミについて
おうち時間が増えている中で、忙しい方にはぜひ利用して欲しいサービスです◎

サクッと紹介しますね〜!

《あわせて読みたい》

【ママの休食】メニューやお試し、返品・解約方法は?ママの休食で気になることをまとめた件。

【ママの休食】メニューやお試し、返品・解約方法は?ママの休食で気になることをまとめた件。|コアロハブログ
【ママの休食】メニューやお試し、返品・解約方法は?ママの休食で気になることをまとめた件。|コアロハブログ

続きを見る

 

\クリックで公式サイトへ/

 

ママの休食とはどんなサービス?:特徴(メリット)7つ

あっというまに彩り豊かな食卓に!

出典:ママの休食公式サイト

特徴(メリット)

  1. 冷凍惣菜が届くので、電子レンジでチンのみで食べられて簡単&時短
  2. パウチ型で届くので、冷凍庫を圧迫しない
  3. 管理栄養士監修のメニューなので、栄養バランスが良い◎
  4. 保存料・着色料なし、無添加なので家族みんな安心して食べられる
  5. 品数が少なくて物足りないという時に便利
  6. 12時までの注文で最短翌日に届く
  7. LINEで無料の栄養相談ができるサポートがある
項目が多くなってしまったので、できる限りサクッと説明します!w

 

冷凍惣菜が届くので、電子レンジでチンのみで食べられて簡単&時短

※メニューによって推奨温め時間が違います。

出典:ママの休食公式サイト

家事に育児に仕事に…

子育て中って本ッッッ当に忙しいですよね_| ̄|○

妊娠中の方も、体調がすぐれない時は家事が大変ですよね_| ̄|○

ママの休食の惣菜で

  • 買い物
  • 調理  などの時間を短縮して
  • 自分がゆっくりする時間
  • 子どもと過ごす時間  など

時間を確保しちゃいましょう◎

 

パウチ型で届くので、冷凍庫を圧迫しない

冷凍食材って便利だけどかさばる物が多いんですよね_| ̄|○

ママの休食の惣菜は、パウチ型で届くので 冷凍庫のスペースを圧迫しないので助かります◎

【ママの休食】とは?評判や口コミ、値段をリサーチ!|冷凍惣菜でママに"楽と余裕"を!

※イメージです

出典:ママの休食のお惣菜公式サイト

パウチごと電子レンジでチンできるので、とっても楽です◎

 

管理栄養士監修のメニューなので、栄養バランスが良い◎

出典:ママの休食のお惣菜公式サイト

妊娠中や産後は特に栄養を摂ることが大事です。

ですが、体調が不安定な妊娠中や産後の忙しい時に

『栄養バランスを考えた食事なんて毎回作れるわけないやろがい…(泣)』って思いませんか?!

私自身そうでした!

というか1歳・3歳を子育て中の今でもそうです!w

ご家族の協力がある方は、栄養バランスの良い食事を毎日摂ることが可能かもしれません。

ですが、1人でお子さんもみて家事もしているママは調理に費やす時間を捻出しづらいですよね。
(というより妊娠中や産後はゆっくり休んで欲しい…!)

栄養はママの休食の惣菜に任せて"楽"しましょう!

少しでも"ママの休む時間"を作っちゃいましょう!

 

保存料・着色料なし、無添加なので家族みんな安心して食べられる

ママの休食では『安心・安全』を心がけており、お惣菜に使われている食材は厳選されたもの、添加物は使用していません。

ですので、ママ自身はもちろん、お子さん・ご家族にも安心して食べさせられます◎

子どもには『無添加のものを食べさせてあげたい』と考えていても、育児・家事・仕事が忙しい中、それを実現できる人って少ないと思います。

(私がそうです!気持ちはあるけど、100%無添加な食事を毎日なんて用意できません…_| ̄|○)

ママの休食のお惣菜は、お子さんの食育にも良いし、ママ自身、ご家族の健康にも良いですね◎

 

品数が少なくて物足りないという時に便利

忙しい中買い出しをし、調理をし、作り終わった後に、「あれ、思ってたより品数少ないな…笑」なんてことありませんか?!

私は良くあります(笑)

品数が少なくて物足りなさを感じたら、ママの休食のお惣菜に活躍してもらいましょう◎

 

12時までの注文で最短翌日に届く

当日12時までに注文すれば、当日発送してくれます。

ですので 最短で注文した翌日にお惣菜が届きます!

1週間前に注文しなくてはいけない宅配サービスもあるなかで、注文して翌日に届くのは激早です。

「注文し忘れた…_| ̄|○」が減りますよ◎

《注意点》

  • 土日祝日は配送がお休みなので注意してください
  • 天候や地域によっては配送が翌々日になる可能性があります

 

LINEで無料の栄養相談ができるサポートがある

無料相談サポートがあるのは良いですよね。

しかもLINE。お手軽。

食事って分からないことが多いんですよね!

実は私は看護師なんですが、栄養面のこと全ッッッッ然分かりません!笑

看護師が栄養面もばっちり全てを把握していると思ったら大間違いなんです…_| ̄|○

【ママの休食】とは?評判や口コミ、値段をリサーチ!|冷凍惣菜でママに"楽と余裕"を!

※イメージです

出典:ママの休食のお惣菜公式サイト

食事や栄養について悩んだらLINEで管理栄養士や産婦人科医に相談できるのは本当に心強いです◎

 

ついつい熱がこもってしまい、特徴を7項目も挙げてしまいました!←

とにかく、ママの休食は

  • 妊娠中の方
  • 産後の方
  • 子育て中の方
  • 忙しい方向けの

宅配サービスだと分かっていただければOKです◎

\クリックで公式サイトへ/

 

ママの休食はどんな方におすすめ?

【ママの休食】どんな人におすすめ?

おすすめする方

  1. 妊娠中の方
  2. 産後の方
  3. 特に小さいお子さんを育児中の方
  4. 毎日の献立を考えるのがストレスの方
  5. 調理に時間をあまり費やせない方
  6. 食事作りが苦手な方
  7. 食事のレパートリーや出す品数が少ない方

はい、この項目も7つある+内容的に被っている部分があるので、できる限りサクッと説明します!笑

 

妊娠中の方

妊娠中は体調が不安定の方もいると思います。

お腹が大きくなると立ちっぱなしなのも身体に負担ですよね。

栄養面もママ自身とお腹の赤ちゃんのために、バランスの良い食事をしたいところ。

ママの休食のお惣菜で、妊娠中は無理せずしっかり栄養を摂ることをおすすめします◎

 

産後の方

母乳育児中の方や、お子さんのお世話でまとまった睡眠が取れない方、たくさんいらっしゃると思います。

日々疲れている中で、自分や家族の食事を何も考えずに提供(w)できる日があって良いと思います!

ママの休食の由来は

  • 休む(適度な休養をとる)こと
  • 給食のような栄養バランスのとれた食事をとること

この2つの意味が込められいるそう。

ママの休食の惣菜で栄養+休養を実現しましょう◎

 

特に小さいお子さんを育児中の方

(正直お子さんが小さくても大きくても育児が大変なのは変わりないですが…笑)

育児中って、本当に忙しいですよね…!

心に余裕があっても時間が足りないこともしばしば_| ̄|○

ママの休食のお惣菜は1歳半以降のお子さんも食べやすいように工夫されています!

  • 小さい子でも食べやすい大きさ
  • 小さい子でも食べやすい柔らか食感
  • 小さい子でも食べやすい優しい味付け

以上の3点で工夫されているので、家族みんなで食べられるお惣菜になっています。

もしお子さんが食べにくそうであれば、食材をカットすれば問題ないですね◎

 

毎日の献立を考えるのがストレスの方

「それなーーーー!!!!」

という声が聞こえてきそうですが…

毎日の献立を考えるのが、私の場合は本当に面倒です(笑)

料理が得意ならいいのですが、私はあいにく得意な方ではありません_| ̄|○

ママの休食のお惣菜で献立地獄(w)から抜け出す日を作っちゃいましょう◎

 

調理に時間をあまり費やせない方

「ねぇみんないつ料理してんのーーー?!」

と私は聞きたい。

みなさんいつ料理してます?

仕事から帰ってきたら時間なくないですか?

自宅保育中でも、子どもみながらだと大変過ぎませんか?

調理時間だけで時間取られてたら、

  • 子どもに食事を食べさせる
  • 子どもとお風呂に入る
  • 子どもの歯磨き・寝かしつけ など

やること盛り沢山で気が狂います(笑)

気が狂う前に、冷凍惣菜で"楽"しましょ…!!!

 

食事作りが苦手な方

はーい、私です!笑

何とか料理を作っていますが、私の場合は料理を作るのに時間がかかるのが苦痛です_| ̄|○

私のように料理が苦手な方は、冷凍惣菜がおすすめです◎笑

 

食事のレパートリーや出す品数が少ない方

はーい、私です!w

レパートリーが少ないんですよ!

品数も少ない時があるんですよ!

そんな時に便利です◎

 

とにかく料理に関してストレスを感じている!という方にはとにかくおすすめですよ!笑

 

ママの休食の値段

お惣菜セット(定期便)の内容

  • 3人前×3食分
  • 1食:主菜1品+副菜1〜2食の想定
  • 1袋あたりの分量:大人2名・未就学児1名の計3名分の想定
  • 7種類のメニューから届く
  • 初回は2週間間隔での配送になる

▼定期便の料金

定期便初回
(税込)
通常8,556円
6,674円 22%OFF
(初回限定)
+送料
1人前あたり741円
(送料分は別)
定期便
2回目以降
(税込)
7,700円(10%OFF)
+送料
1人前あたり855円
(送料分は別)

※送料についてはこの後ご説明します

  • メインのおかず1品
  • サブのおかず1〜2品

で1人あたり741円だとしたら、まぁ安い方…ですかね…?!

 

配送について

配送についてまとめたので参考にどうぞ!

配送について

  • 配送希望日の指定なしの場合:
    注文日から0~2営業日程度で発送
  • 配送希望日の指定ありの場合:
    配送希望日の1~3営業日前に発送
  • ヤマト運輸クール宅急便で届く
  • 在庫状況・運送状況(交通事情や天候、天災等)によって届くまでに3日以上かかる場合あり:
    その際はママの休食から連絡が来る

▼地域別送料表

配送地域 送料(クール宅急便料金を
含んだ税込価格)
関東・中部 858円
信越・北陸・関西 880円
南東北・中国・四国 935円
北東北・九州 990円
北海道 1,430円
沖縄 1,650円

※惣菜は60サイズで届く

 

ママの休食のデメリット

【ママの休食】デメリット

みなさん気になるデメリットについてお伝えしますね!

デメリット

  1. 家族の人数によって惣菜の減りが早い
  2. 送料が高い
  3. 宅配ボックス・置き配指定ができない
  4. 味付けが好みでない場合がある

 

家族の人数によって惣菜の減りが早い

ママの休食の定期便では、大人2名+未就学児1名の計3名分×3食の想定で届きます。

ご家族の人数によっては惣菜の減りが早いこともあるでしょう。

惣菜の使い方はご家庭それぞれなので、

3食分を2食分として分けて食卓に出すでも良し、

品数が少なくて物足りない時のお助けマンとして考えても良し、

といったところでしょうか。

 

送料が高い

配送地域によって送料が倍近く差が出ます。

▼送料再掲

配送地域 送料(クール宅急便料金を
含んだ税込価格)
関東・中部 858円
信越・北陸・関西 880円
南東北・中国・四国 935円
北東北・九州 990円
北海道 1,430円
沖縄 1,650円

 

▼関東と沖縄の場合で比較
(送料最安値と最高値の比較)

定期便初回 定期便
2回目以降
関東在住の場合
(送料最安値)
6,674円+送料858円
=7,532円
1人前あたり836円
7,700円+送料858円
=8,558円
1人前あたり950円
沖縄在住の場合
(送料最高値)
6,674円+1,650円
=8,324円
1人前あたり924円
7,700円+送料1,650円
=9,350円
1人前あたり1,038円
クール宅急便ですし、送料の高さに関しては仕方がないかなと思います…(泣)

お惣菜の値段自体もとても安いとは言えないので、値段で悩みそうですね…。

 

宅配ボックスや置き配指定はできない

食べ物ですし当たり前ですが、宅配ボックスや置き配の指定はできません。

不在で受け取れなかった場合は再配達となります。

ママの休食では購入時に日時指定ができます◎

 

味付けが好みでない場合がある

ママの休食のお惣菜も含め 全ての食品に言えますが、味付けが好みでない場合があります。

味の好みに個人差はあるのは当たり前ですよね。

ママの休食では定期便の回数や縛りがありません。

ですのでお試しで頼んでみて、好みでなければ解約も可能。

ママの休食のお惣菜は管理栄養士さんが一からレシピを考えています。

ぜひご堪能あれ◎

定期便の縛りがないのは かなりありがたいですよね…!

\クリックで公式サイトへ/

 

ママの休食の評判・口コミ

【ママの休食】評判・口コミ

悪い口コミ、良い口コミ別でざっくりまとめると以下のような意見がありました。

悪い口コミ

  • 値段が高い
  • 冷食食べる気分じゃなくなった
  • 味が薄そう

良い口コミ

  • 美味しい
  • 冷凍惣菜なので助かる、便利
  • もっと早く頼めばよかった
  • 身体の調子が良い
  • 太らなくなった
  • ママさん以外でも活用できる(1人暮らし)

悪い口コミに関しては、

口コミ全体数からすれば少なかったです。

ですが、やはり値段の高さが気になるとの意見がありました。

味に関して「まずい」という口コミはありませんでしたよ!

 

良い口コミに関しては、

美味しくて簡単、便利との意見が多数!

『ママやそれ以外の人でも健康を考えている人はママの休食に投資した方が良い』なんて意見もありましたよ!

 

\クリックで公式サイトへ/

 

【ママの休食】でママもママ以外も"楽と余裕"を!

出典:ママの休食のお惣菜公式サイト

今回はママの休食について簡単にお伝えさせていただきました。(←ボリュームの暴力w)

ママの休食は

  • 妊娠中の方
  • 子育て中の方
  • 忙しい方
  • 健康を気にしている方 など

とにかくどんな方でも活用OK!

忙しい時は、ママの休食の冷凍惣菜で『楽』しましょう!

自分のために上手に『手抜き』しましょう!

【ママの休食】は定期便の縛りがないので、ぜひお試しをしてみてくださいね◎

\クリックで公式サイトへ/

《こちらの記事もおすすめ》

【ママの休食】メニューやお試し、返品・解約方法は?ママの休食で気になることをまとめた件。

【ママの休食】メニューやお試し、返品・解約方法は?ママの休食で気になることをまとめた件。|コアロハブログ
【ママの休食】メニューやお試し、返品・解約方法は?ママの休食で気になることをまとめた件。|コアロハブログ

続きを見る

 

【子育て】記事まとめ

 

※アフィリエイト広告を利用しています。

-その他, 子育て
-

© 2023 いのブログ Powered by AFFINGER5