バッグ ファッション

【PCリュック比較】グレゴリー『カバートミッションデイ』とノースフェイス『シャトルデイパック』はどっちがおすすめ?

グレゴリー『カバートミッションデイ』とノースフェイス『シャトルデイパック』の比較
通勤用のビジネスリュックを探しているんだけど

グレゴリーの『カバートミッションデイ』と
ノースフェイスの『シャトルデイパック』で悩んでる…。

どっちが良いか迷うなぁ。

 

PCリュックを探していて、グレゴリーの『カバートミッションデイ』とノースフェイスの『シャトルデイパック』で悩んでいるあなた!

わかります!僕も悩みましたので...!!

いの
この記事では『カバートミッションデイ』と『シャトルデイパック』を比較!

両方とも使用してみての
【違い】
【メリット・デメリット】などご紹介します。

 

▼【GREGORY】カバートミッションデイのレビューについてはこちら

【グレゴリー】弁当箱も入る『カバートミッションデイ』実際の使用感をレビュー!

 

▼【THE NORCE FACE】シャトルデイパックのレビューについてはこちら

【ノースフェイス】デザイン性抜群!『シャトルデイパック』は弁当箱も入るビジネスPCリュック!

 

 

 

【PCリュック比較】グレゴリー『カバートミッションデイ』とノースフェイス『シャトルデイパック』はどっちがおすすめ?

結論から言うと『カバートミッションデイ』と『シャトルデイパック』に大きな違いはありません!

ですが、比較していきますよー!

 

基本情報の比較

それぞれの基本情報はこちらです。

グレゴリー ノースフェイス
表地 外装100%ナイロン/内装100%ナイロン 1050D コーデュラ社製バリスティックナイロン
収納可能サイズ A4サイズ A4サイズ
収納可能PC 15.5インチ 15(〜17)インチ
容量 22L 25L
サイズ タテ43cm×ヨコ28cm×マチ18cm タテ46cm×ヨコ29cm×マチ18cm
ポケットの数 10(外側4/内側6) 11(外側4/内側7)
重量 1020g 1030g

 

基本情報を比較してみても、ほぼ変わりないことがわかります!

 

メリットとデメリットの比較

では、僕が感じたメリットとデメリットを比較してみましょう。

 

デメリット

カバートミッションデイ シャトルデイパック
メインファスナーのマチがもう少し欲しい
  • 防水仕様じゃない
  • 自立しない
  • 他の人と割とかぶる

あくまで僕の主観です!

 

メリット

カバートミッションデイ シャトルデイパック
  • おしゃれ:どんな服にもあう
  • 収納力:弁当箱もスッポリ入る
  • 耐久力:高強度な素材で出来ている
  • 使い勝手が良い:ビジネスでもプライベートでも使える
  • おしゃれ:どんな服にもあう
  • 収納力:弁当箱もスッポリ入る
  • 耐久力:高強度な素材で出来ている
  • 使い勝手が良い:ビジネスでもプライベートでも使える
いの
メリットに関しては同じですね!笑

 

『カバートミッションデイ』も『シャトルデイパック』も大きな違いはありません。

ちなみに、僕は他の人とかぶりたくなかったので、グレゴリーの『カバートミッションデイ』を通勤用リュックとして使っています!

 

価格の比較

結論から言うと、価格もほぼ一緒です!

セール時期によってやや変動はあると思いますが、大まかな価格帯を紹介しますね。

 

※2021年5月のもの

カバートミッションデイ シャトルデイパック
公式 23,100円 22,200円
Amazon 17,410円(セール時期によって変動あり) 17,410円(セール時期によって変動あり)

 

▼グレゴリー『カバートミッションデイ』

 

▼ノースフェイス『シャトルデイパック』

 

 

【PCリュック比較】グレゴリー『カバートミッションデイ』とノースフェイス『シャトルデイパック』はどっちがおすすめ?:まとめ

サクッとな比較でしたが、大きな違いはありませんでした。

もうこれは好みですね(笑)

以上、『カバートミッションデイ』と『シャトルデイパック』の比較でした!

 

それぞれの詳しい記事はこちら!

 

-バッグ, ファッション
-, , , , ,

© 2023 いのブログ Powered by AFFINGER5