ついに夢の国が動き出した
東京ディズニーリゾートを運営する会社「オリエンタルランド」がコロナウイルスの影響で2/29から3/15まで東京ディズニーランド&東京ディズニーシーを休園することを発表した。
政府からの要請された方針に従って今回の休園に踏み切ったとの事。
長期休園は東日本大震災以来の9年ぶりとの事だ。
損害額は
1日の売上額が両園で約12億円ほどなので半月の休園で約225億、関連した損害はそれ以上に上と予想される。
夢の国ディズニーがそれほどの損害を出してまで休園に踏み切ったことを理解して欲しい。
それほど今回の新型コロナウイルスの影響が強い。
株価への影響は
オリエンタルランドの株価にも影響が懸念される。
2/28の株価が約12,000円
今回のコロナウイルスの影響で世界的な不況が続いている。
オリエンタルランドの株価も今回の発表で大幅に下落が予想される。
株価1万円を割ったらまさに入るチャンスと感じてしまう。
ツイッターの反応まとめ
あの大震災以来の休園。今回はそれほど大きなコロナウイルスの影響と言える
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーが新型コロナウイルスの感染拡大を受け、あす2月29日から3月15日まで臨時休園に踏み切ります。複数の日にわたっての終日休園は東日本大震災以来9年ぶりです。#新型コロナウイルス #新型肺炎 #COVID19https://t.co/P4k8ugTKUD
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) February 28, 2020
この時期のディズニー利用者はかなり多い分、利用予定の方々は残念に思う
本当にディズニー休園なったか…
絶対正解だとは思うけど、元々予定してた人とか、やっとビビディバビディブティック取れた人とか、やっとホテル取れた人とか、卒業卒園旅行とかあっただろうし…何しろ楽しみにしてた子供達の気持ち考えたら涙出てくるね。。
まじでコロナ一番自粛しろや!!怒— ナヲきち (@mth_nao) February 28, 2020
舞浜のイクスピアリも同じように営業停止
東京ディズニーリゾート内の商業施設イクスピアリも、2020年2月29日(土)から3月15日(日) の間、臨時休業となるこが発表されました
詳細→https://t.co/W3Vc9z3GeP— Dtimes (@DtimesJP) February 28, 2020
学生の思いは打ち砕かれた
学生「臨時休校ラッキー!ウチらディズニー行こ!」
ディズニー「ハハッ臨時休園だよ」
— 秋おん (@chibaibaraki) February 28, 2020
可哀想。。何か補填があれば良いけれど
ちなみに、年パスを今年の2月に更新した人は…、
年パス除外日 25日
+
今回の臨時休園16日
=
41日‼️現状だと、41日インできないのです😇#ディズニー休園
— よしけん/Disney✴︎共通2年生 (@kent0agu) February 28, 2020
それはショック
ディズニー休園の情報が…!😱
せっかくKHの限定ルーム取れて、それに向けて仕事頑張ったのにあんまりだー!。゚(゚´ω`゚)゚。感染拡大を防ぐために致し方ない措置とはいえ…しばらくショックで寝込むレベルで無理。
— シーナ (@persona0205) February 28, 2020
まとめ
いよいよ本格的なコロナ対策が日本でも始まった
対策しない企業は置いていかれる
日経平均にまた大打撃
夢の国がついに動いた
卒業旅行をディズニーで考えていた人にはショック