みなさんはもう国勢調査は済ませましたか?
僕は先ほど済ませました。
でも国勢調査って面倒ですよね?
実は国勢調査を放置しておくと罰則があることを知っていますか?
意外と知らない人が多いので解説します。
国勢調査の解説
国勢調査についてちょこっと解説します。
国勢調査とは?
日本に住む全ての人と世帯が対象
5年に一度の最も重要な統計調査です。
「日本に住む人や世帯」について知ることで、生活環境の改善や防災計画など、
わたしたちの生活に欠かせない様々な施策に役立てられる大切な調査とのことです。
国勢調査を無視や嘘の回答は罰則!?
実は国勢調査を無視したり嘘の回答をすると罰則があるみたいです。
統計法
基幹統計調査の報告を拒み、または虚偽の報告をした者に対し罰則の規定があり、同法61条で50万円以下の罰金と定められている。
つまり嘘ついたり、回答拒否や無視した場合は罰則が科せられる法制度があるのです!
これ見てちょっとドキッとしますよね?
実際はどうなのか調べてみました。
罰則を受けた人は・・・?
ものすごーく調べました!
結論から言うと受けた人は発見できませんでした。
罰則の適用例はないとのことでした。
国勢調査の件。拒否・虚偽報告は統計法61条第3項により懲役2年以下もしくは50万円以下の罰金だと!でも1920年の初回調査以来、罰則受けた例はないんですと。ww
— 田中一樹 (@oneeyedkt) October 6, 2010
ですね。国勢調査の件ですが,そもそも今の日本は犯罪組織政府の国なので,調査に回答したことによる国や国民のメリットよりも我々の個人情報が不正に運用されるリスクというデメリットのほうが大きいかもですね。
統計法第61条に回答拒否の罰則規定がありますが,過去に罰則を受けた人は皆無かも。 https://t.co/8nTFzetA8Z
— 💯天才夢来山 来夢ちゃん🎃雪組 (@mukuyamarai) September 20, 2020
やはり罰則を受けた方はいなそうですね!
まとめ
罰則があるものの受けたことがある人はいない模様です。
面倒と感じる人が多いですが、一応やっておいた方が良いのか、、も?
しかし現在、驚異の回答率!!
36%!!!笑
どれだけの意味があるかは分かりませんが、
これからどうなるか!!
国勢調査の回答率 4割に届かず
みなさん、もうやりましたか?
回答期限まで1週間を切った国勢調査の回答率は、1日現在で36.2%。前回調査より低くなっています。回答期限は今月7日です。https://t.co/lL6NufWNwv— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 2, 2020
公式ツイッターはこちら
【調査票(紙)での回答期間が始まっています】
インターネット回答が難しい場合は、調査票(紙)を使って回答してください。記入いただいた調査票は郵送での提出にご協力ください。#国勢調査2020 #みんなの国勢調査 https://t.co/JGLAVmuavr— 国勢調査2020公式 (@kokusei2020) October 2, 2020