ワンピース最重要の秘密「古代兵器」について調べました。
ワンピース=古代兵器と言われているほど、古代兵器には意味のあるものとなっています。
詳しくはこちら↓
-
-
ワンピース=●●!?ついにワンピースの正体が判明!?|985話で物語の核心に迫る!!
続きを見る
公開されている古代兵器についてそれぞれまとめました。
古代兵器とは?
ワンピースで「世界を滅ぼす力」と記されているのが古代兵器です。
「神の名を持つ世界最悪の古代兵器」とクロコダイルがアラバスタで語っていました。
その強大な古代兵器の種類は3つあることが判明しています。
古代兵器は「ポーネグリフ(歴史の本文)」に存在が記されているそうで、現在判明しているのが
・プルトン
・ポセイドン
・ウラヌス
全て古代神話に出てくる名前で、関係性が何かしらあるのではないかと思います!
判明している古代兵器
今までで判明している古代兵器を紹介します!
プルトン
最初に登場したのが「プルトン」
アラバスタでクロコダイルが探していた古代兵器です。
クロコダイルは古代兵器を手に入れるためにバロックワークスと言う組織を作りました。
一撃で島を吹き飛ばすほどの力を持っているとのことです。
プルトンは人工物であることが判明していて、その設計図がフランキーの師匠である魚人族のトムが所持していました。
その後、アイスバーグが世界政府からプルトンの設計図を守っていましたが、フランキーが焼いてしまいました。
完成しているプルトンはアラバスタにあるとされていますが、もちろんまだ見つかっていません。
ゴッドバレーって今はもうない島らしいけど、それを吹き飛ばしたのがプルトンなのかな? するとポセイドン=しらほしの例からして、レヴェリーの殺人未遂事件or死亡はビビとネフェルタリ家? オーパーツを匂わせるプルトンは月にあるのかもと思ったり…。#wj44 #ワンピース pic.twitter.com/ybqkCZiYy1
— 水色 (@Mizuiro1126) September 30, 2019
冥府の神「プルートー」
ギリシャ神話やローマ神話で冥府の神として伝えられていて、別名「ハーデス」という呼ばれ方もしているゼウスとポセイドンの兄
神話との関連性が深そう。
ポセイドン
魚人島編で出会った人魚姫の「しらほし」
そのしらほしの能力である「海王類を自在に操れる力」が古代兵器ポセイドンだと言われています。
あの巨大な海王類達を自在に操れるなんてまさに最悪最強の兵器
国も一瞬で滅びるでしょう。
ワンピース都市伝説 ナミ古代兵器「ウラヌス」説
衝撃!ナミ古代兵器説1
比較してみると外見がそっくりだ。
ほんの一部だがシラホシがナミに対して「ほっと致しますね」と心が落ち着くことを証言していることがわかる。これは一緒の共通点をもっていることに対する安心感ではないのだろうか・・・ pic.twitter.com/XhSCquWZ2A— ワンピース美少女ヒロイン画像集 (@PicWanpi070) January 10, 2019
海・地震・馬の神ポセイドン
海を支配する神として有名な存在です。海と矛が象徴的ですね。
3兄弟の立ち位置でいうと兄ハデス・ポセイドン・弟ゼウスと真ん中
その戦闘力の高さは兄弟随一とも言われています。
ウラヌス
ウラヌスはいまだ不明の要素です。
ギリシャ神話でいうと天空の神として称されているため、ウラヌスは「ナミ」なのではないか?
と言う説が多くあります。
果たしてウラヌスとは・・・?
【ワンピース】ナミが古代兵器ウラヌスの噂が…https://t.co/pi7BooMugf#ワンピース#裏情報 pic.twitter.com/mHxtx7DBmu
— らららい (@remon198710) January 25, 2016
天空の神ウラヌス
天空を司る神と称されていますが、最初に世界を支配した神とも言われています。
立ち位置はゼウスの祖父
ワンピースの古代兵器についての考察
ドキッとした
ワンピースの古代兵器 プルトン ウラヌス ポセイドン
惑星には ギリシャ神話の神の異名があって
プルトンは冥王星
ウラヌスは天王星
ポセイドンは海王星古代兵器は3つしかないけど
4つ目の古代兵器があるとすれば
その次の惑星は土星で麦わら帽子を被ってるように
見えますよね。鳥肌たった... pic.twitter.com/TiZxbLkD9e
— な ち。 (@RyuIchi_Nachi) July 23, 2019
エネルの扉絵は意味があるものだった
最近ワンピースの考察系好きやわw
エネルの壁画のウラヌスの生贄みたいなやつは実際神話のクロノス(ウラノスの息子)が父親のウラノスを襲ったときのシーン再現なきがする
てかなぜ
ウラヌス
ポセイドン
プルトン
なんだろゼウス
プルトン(ハデス)
ポセイドン
の方が
クロノスの息子でしっくりくる pic.twitter.com/ZRFGfQRRbf— るぃちゃん٩( 'ω' )و (@kiduki_rui) June 23, 2018
鳥肌が立った
【ワンピース考察】ワンピース扉絵でエネルお師匠様が見ていた月の壁画、逆さまにするとそこにあるのは麦わら帽子だった、麦わら帽子は乗り物だった、ウラヌスは月、つまり半月、ルフィ説が濃厚になる。 pic.twitter.com/sJygGEDexz
— ミソキン (@nakamanian) May 22, 2019
古代兵器関連なら・・・
ふと思ったんやがこの三人が古代兵器じゃないの?しらほしは確定やしわざわざこの三人載せてる意味がry#ワンピース #ONEPIECE pic.twitter.com/fJjRrHs100
— ジャムおじ3@不動産垢 (@jam3_re) September 14, 2019
ナミの出生が不明な点ももしかしたら関連あり?
おはよー
今日もすること無さすぎ
ワンピース読み返してて思ったんだけどやっぱりこのシーンって古代兵器に繋がるんかな? pic.twitter.com/yMXrzsZmGs— 🍀🖤孤独系🖤🍀⚡️けん⚡️ (@KODOKUkei) May 17, 2020
まとめ
物語の核心に迫る古代兵器
この古代兵器の存在がワンピースでは大きなキーワードになってくるでしょう。
ワンピース=古代兵器という説は濃厚なのかもしれません。
麦わら帽子と古代兵器の関連性も大きくありそうですし、
ルフィ・しらほし・黒ひげが古代兵器という説は充分にあり得ると思っています。
エネルの動きも気になる。
またどこかで登場しそうですよね!
まだまだワンピースから目が離せません!!