「ガルガル期」というものをご存知でしょうか?
私はそのワードを聞いた時、なんか可愛いなぁと感じましたがそれは大きな間違いでした。
パパになったばかりのそこの旦那さま!!ガルガル期を絶対に侮ってはいけません!
産後の夫婦としての最初の試練が「ガルガル期」と言っても過言ではありません!
「ガルガル期」気づいた時には絶望しかない。つまり世の旦那さまにとっては絶望しかない期間。
ポイント
・ガルガル期=超攻撃的になる荒ぶるライオンのようになる期間
・原因:ホルモンバランスの変化
・時期:主に産後6-8週目(かなり個人差がある)
・期間:1ヶ月から1年くらい(超個人差がある)
・対処法:「草」になる
詳しく解説していきます。
こんな方におすすめ
- 産後直後の旦那さんや奥さん
- 産後に奥さんがやたら攻撃的
- 産後に喧嘩が増えた方
ガルガル期とは
産後に感情の起伏がかなり激しくなり超攻撃的になる期間の事
凄まじいイライラと気性の荒さが全面的に出てきます!
まさに「荒ぶるライオン」
元々はインターネットでよく使われ始めたそうで、
例えるなら
「ママライオンが出産した子ライオンを外敵から守ためにガルガルと威嚇する母性本能」を表している
原因
ホルモンバランスの変化が原因
産褥期(さんじょくき)と呼ばれる産後6−8週間の間にホルモンバランス大きく崩れる期間があるそうで、
その期間に発生しやすいみたいです。(個人差がかなりあります)
男性にはあまりパッとしませんがホルモンバランスが崩れると心身共に安定しなくなるそうで、
常にイライラしたりカリカリしたり感情の起伏が激しくなるそう。
男性に例えるなら
「突然タバコとお酒を2週間禁止された」や「連続ログインしてるソシャゲを削除」くらいのイライラ感ではないでしょうか!
いつまで続くガルガル期間
期間はかなり個人差があるみたいですが、調べた結果1ヶ月から1年くらい続くみたいです。
ホルモンバランスが整えば落ち着くと言われていますが、超個人差があります
ちなみに我が家のライオンは妊娠中から産後1年くらい常にガルガル期でした。
なんと10年近くガルガル期だった方もいたそう、、、
もうガルガル期と共存する新しい生活様式が必要ですね。
ガルガル期の対処法
夫目線になりますが、「草になる」これしかありません。
サバンナに例えましょう。
ガルガル期のママライオンは雄ライオンにも牙を向きます。
草食動物はただのエサとなります。
そうなるとライオンが見向きもしないただの草になるしか対処法はありません。
つまり
一切の感情を無くします。
草は自ら動く事はできません。風が吹く方向に揺らぐだけです。
草になるというのはそういう事です。
どんなに正論を言っても、感情的になってもガルガル期のライオンには意味がありません。
ただ攻撃されるだけなので攻撃が当たらないよう、攻撃を受け流せるようただの草となりましょう。
我が家のガルガル期(反抗してみた)
ガルガル期に一度反抗したことがあります。
壮絶な戦いの末、離婚を言い渡されました。
記事でご紹介します。
※現在編集中
ツイッターの反応
それは良い傾向
産後のガルガル期で、長男の時夫に1年近くイライラしてたんだけど
もしかしたら今回はそんなことにならなくて済むんじゃないかと期待してる。夫が10日間集中治療室で
いなくなったらツライことを細胞レベルで体感したから。ホルモンに負けない!
— ひろみ🍎おうち英語と子育ち (@hiromisunny) May 11, 2020
旦那はうざがられる
産後ガルガル期突入したかな〜
旦那の存在がうぜ〜
はやく自分のリズムで家事できるようになりたい〜
今月は我慢。— しぃ☆*。®3人目0m🧢 (@3vAvYCTJecstVnB) May 8, 2020
ガルガル期は辛そう
さっそくガルガル期大爆発で、怒り散らして泣いてしまった😢義母に赤ちゃん触られたくない、口出しされたくないみたいな気持ちがすごい強い……
近所だから今後家事手伝いに来てもらう予定だけど、うまくやれそうにないよー😱
— みりん®️38w6d→0m 5/1爆誕 (@mirin2662m) May 9, 2020
ガルガル期はイベントNG
因みに夫がなぜ母の日をしてくれるのかというと長男が産まれた次の年に母の日のプレゼントをしてくれたんだけど「私はあなたの母親ではない」と言ってしまい(多分ガルガル期が残ってた&義実家とうまくいってなかった)職場の人に「旦那さんの好意をそんな風に言ってはいけない」と怒られて
— おさ®︎𓅫5y&1y3m𓃟 (@osa_baby07) May 10, 2020
ガルガル期とはのまとめ
奥さんが産後を迎えた旦那さま方、ガルガル期をご理解いただけたでしょうか?
おさらいをすると
ポイント
・ガルガル期=超攻撃的になる荒ぶるライオンのようになる期間
・原因:ホルモンバランスの変化
・時期:主に産後6-8週目(かなり個人差がある)
・期間:1ヶ月から1年くらい(超個人差がある)
・対処法:「草」になる
以上となります。
ガルガル期に離婚を言い渡されるケースも稀ではありません。
我が家も実際に離婚を言い渡されました。
旦那さんは冷静に受け流すか、寄り添って対処してあげてください。
勢いがつきすぎると悪い方向にしかいきません。
草になりましょう。