ブログ開始から1ヶ月半。
アドセンス申請12回目で念願のアドセンス合格をする事ができました!!!
合格までのコツと鍵をご紹介します!
前回までの記事はこちら↓
アドセンス合格時のブログの状態
・開始から1ヶ月半|2019-09/23〜2019-11/16←合格メール
・記事数|40記事
・平均文字数|1000字くらい
・平均PV数|10前後/日
合格対策でやった事
①お名前.comのリダイレクト設定
→www無しでもサイトにアクセスできるようにする。
②Googleコンソールにてサイトマップ作成
→「/sitemap.xml?page=1」と
「/sitemap.xml」を入力してサイトマップに追加(成功済み)
③「プライバシーポリシー」と「お問い合わせ」を作成。
→必要との記事を多数見たので作成
④転送先URLを「https」にする。
転送元のURL「http://www.koalohawaii.com」
転送先のURL「https://www.koalohawaii.com」→転送先のURLをhttpsにしました。
⑤コンソールにてURL検査で記事を認知させる
→記事数に対してコンソールで検知されている数が少なかったので、
手動で検知されていない記事をコンソールに認知させました。
⑥パワースポットへお参り
→「鷲子山上神社」という茨城と栃木の県境にあるパワースポットで運を上げに行きました 笑
合格の鍵は?
調べまくって同じくサイト停止問題を攻略する為に上記①〜⑤の項目を試しました。
11回目まではサイト停止問題のメールが来る度にすぐ再申請していました。
そして、12回目の申請の時に今までと違う行動を一つだけ行いました。
それは「妻に申請してもらう事」でした。
どういうことかというと、いつも私が行っている申請作業をただ妻にしてもらいました。
つまり私がやっていた申請作業を妻が申請作業を行っただけでした。
サイト停止問題でもう手を尽くしていた状態だったので、運にあやかろうという極地までいっていました 笑
なんとなく受かりそうな気がしたので、、、
そしてパワースポット「鷲子山上神社」でお参り。
お参りすると宝くじがよく当たると有名でTVにも出ている神社です。
お参りを済ませて車の中で携帯を見てたらメールが届いていました。
それがGoogle様からの合格通知!!!
流石に話が上手く行きすぎていて私もビックリして声を上げてしまいました、、
こんなに早く運にあやかれるとわ思ってもいませんでした、、、
素晴らしいタイミング。
今年中にアドセンスに合格しなければワードプレスに移行も考えていましたが、なんとかはてなブログでアドセンス合格が叶いました!!
私の合格の鍵は「妻」と「鷲子山上神社」でした!!笑
スピリチュアルの極地ですね。。。
真面目な話し、アドセンスとはてなブログの技術的な相性が悪いそうなので、サイト停止問題の場合はひたすら再申請し続けるしかないみたいです。
アドセンス合格の噂まとめ
・再申請は2週間の期間を置く
→即再申請で問題ありません。私はそうしました。
・10〜20記事以上
→記事数に決まりはないみたいです。3記事で合格した人もいます。
・文字数は1000文字以上
→特に決まりはないみたいです。500文字とかでも出来ています。
そもそも「サイト停止問題」がはてなブログでは大きな壁になっているので、再申請して申請中にどんどんブログを更新していったら記事数などは楽勝で稼げます。
はてなブログでは「サイト停止問題」が多くのユーザーを困らせているようです。
でも諦めないでください。
再申請し続ければ合格出来るはずです!
皆さんのブログがアドセンスに受かりますように!!!